top of page
  • 「マイクロレンズ有機ELパネル」と「新世代 AI高画質エンジン」を備えた4K有機ELテレビのフラグシップモデル(55V型)。
  • 従来より効率的に光を取り出しさらなる高コントラスト映像による映像美を実現。「デュアルメタルヒートレス構造」で発光性能をさらに引き出している。
  • スマホなどのコンテンツを大画面で共有できるほか、リモコンのAlexaボタンを押して話しかけると照明やエアコンなど対応のスマートホーム製品を操作可能。

パナソニックは、4K有機ELテレビ「ビエラ」の新製品として、フラグシップモデル「Z95A」シリーズ、およびハイグレードモデル「Z90A」シリーズを本日6月21日に発売する。ラインアップはそれぞれ、65V型、55V型を展開する。

いずれも、OSに「Fire TV」を搭載したのが特徴だ。放送中の番組とネット動画のコンテンツをホーム画面でシームレスに表示して直感的に選択できるほか、Alexa対応機器(別売り)との連携によるスマートホームやビデオ通話を実現する。

また、高画質な映像を実現する新エンジン「新世代 AI高画質エンジン」を搭載。AI技術を用いた「デュアル超解像」によって解像感となめらかさを両立しながら、「ネット動画ノイズリダクション」により、ネット動画も高画質で楽しめるという。HDMI入力では、新たに4K144pに対応している。

チューナー数は、BS4K・110度CS4K×2、地上・BS・110度CS×3。4K/2K放送ともにUSB HDD(別売り)への2番組同時録画が可能だ。

■フラグシップモデル「Z95A」シリーズ

「Z95A」シリーズは、「マイクロレンズ有機ELパネル」を採用したフラグシップモデル。高コントラストと美しい色表現が可能で、さらに輝度アップを実現する独自のパネル制御「Bright Booster」を進化させることで、高コントラストを実現している。

音質面では、Dolby Atmosに対応するほか、Tuned by Technicsを採用。ラインアレイスピーカー1セット、イネーブルドスピーカー2基、ワイドスピーカー2基、ウーハー1基で構成した「360立体音響サウンドシステム+」を搭載する。

スタンドは、転倒防止やスイーベル(首ふり)に対応する。

直販価格は、65V型が514,800円、55V型が366,300円。

■ハイグレードモデル「Z90A」シリーズ

「Z90A」シリーズは、「Dynamicハイコントラスト有機ELディスプレイ」を採用したハイグレードモデル。高輝度有機ELパネルに独自素材を用いた貼り付け構造とバックカバー一体型放熱プレートを採用した特別仕様にすることで、より高コントラストを実現している。

音質面では、Dolby Atmosに対応。イネーブルドスピーカー2基、フルレンジ2基、ウーハー1基で構成した「360立体音響サウンドシステム」を搭載する。

スタンドは、転倒防止に対応する。

直販価格は、65V型が396,000円、55V型が287,100円。

VIERA TV-55Z95A [55インチ]

¥352,000価格
数量
    bottom of page